コンテンツへスキップ
金曜日, 5月 9, 2025

直山窯

土を焼き、石を焼く

メインメニュー

  • ホーム
  • 本小松石のやきものへの利用
  • 直山窯
    • 能島焼き
  • 陶研究会
    • 陶研会報79号の発表(萩原、広藤)
    • 陶研展示会
      • 三島大社での展示
      • 草木灰の研究発表
    • 陶研究会 10周年記念展
    • 陶研究会 土取り
      • 近所で粘土を探すには(広藤)
    • 陶研究会活動内容
    • 土作り 手法
    • 入会案内
検索

陶研究会 10周年記念展

陶研究会も結成して10年になりました

10年を記念して横浜市民ギャラリーで展示会を開催します

2016年5月18日~5月28日陶研横浜展示ハガキ表

陶研横浜展示ハガキ裏この展示会に合わせて陶研萩原会長が文献を3点発表しました

芳村俊一の本 : 故芳村先生の本

やきものから見た土と石の基本

芳村俊一が築いたやきもの体系

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年7月
  • 2024年1月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年6月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2015年3月
  • 2014年10月
  • 2013年10月
  • 2013年2月
  • 2012年10月

最近の投稿

  • 第17回やきもの原点会 作陶展報告 2024年10月17日
  • 第16回陶研展の報告 2024年10月14日
  • 陶研展第16回(2024年7月) 2024年7月7日
  • 2024年1月19日 勉強会・総会 2024年1月30日
  • 陶研展第15回(2023年7月) 2023年4月2日

カテゴリー

  • 旧直山窯
  • 旧陶研究会
  • 直山窯新
  • 陶研究会新
    • 土取り活動
    • 展示会報告

リンク

  • 陶芸広場
Copyright © 2025年 直山窯. All Rights Reserved. | Lucida by Catch Themes
上にスクロール